SSブログ

【 DVD三昧 その2 】 [映画]

【 DVD三昧 その2 】

 

レンタルビデオショップで旧作映画を選んでいて気づいたのですが、お店によっては、監督別に作品を整理してDVDの棚に並べています。また別の店では主人公の俳優や女優別に作品を並べています。

映画会社や年代別に棚を整理している店はありません。

・・・・・・

では現代映画はどうかと言えば、題名のアイウエオ順に作品を並べています。

これはなぜでしょうか?

お店の人に訊いた訳ではありませんが、私が推理した理屈は、以下の通りです。

・・・・・・

1.新しい映画なら、皆さん題名を覚えています。だから題名で検索するのが早いし便利です。しかし古い映画をもう一度見ようと考えた場合、主役の俳優は覚えているけれど、題名はちょっと忘れた・・・なんて事があります。

その場合は、主演俳優や主演女優で検索した方が便利です。

「ほら、あの裕次郎がドラムを叩く映画。名前は忘れたけれど・・」という具合です。

・・・・・・

2.もう一つの理由は、あえて旧作を見ようという人は、相当の映画ファンだという事です。それなら映画監督にもこだわるはずで、作品を選ぶ時にストーリーや出演者でなくて監督で選ぶ・・という人もいるはずです。さらにマニアックなファンになると脚本やキャメラマンで映画を選ぶかも知れませんが、その例をまだ私は知りません。

・・・・・・

3.そして最大の理由は、現代映画には名監督が少なく、監督自体の影が薄いことです。

・・・・・・

無論、現代にも数多くの映画監督が活躍している事は、知っています。戦後生まれで、私が好きなのは、周防正行、北野武、小栗康平、崔洋一、などです。ちなみに、読者諸兄がご存知の主な映画監督一覧は、下記のサイトにもあります。

http://www.yunioshi.com/japanesedirectors.html

 

しかし、圧倒的に多いキラ星のような戦前生まれの監督群に、戦後生まれの監督は、質・量ともかないません。これはなぜでしょうか?

・・・・・・

理由のひとつは、戦後、テレビの普及とともに、没落していった映画界に人材が集まらなくなったことでしょう。 映画産業は斜陽になり、低予算のB級映画を多作するようになり、良質な映画を作る気運も衰えたのかも知れません。

・・・・・・

TVに押されて観客動員数が減少するなか、ある映画会社はポルノ映画に走り、ある映画会社は、ヤクザ映画やアウトローものに走りました。それらは良質の観客を映画館から遠ざけ、映画界をさらに沈滞させる悪循環となりました。

・・・・・・

日本の映画界に活路が開けたのは、新しい映画館のタイプであるシネマコンプレックスとレンタルビデオ産業が誕生してからです。

今、良質な映画を提供し続ける映画監督は、日本映画氷河期を生き延びた人々です。そして良質な作品は、再び登場しつつあります。

・・・・・・

でも日本の映画監督で、フランスでそのまま名前が通るのは、今でも黒澤明と小津安二郎であり、これは50年前と変わりません。まだまだです。

・・・・・・

では、現代を代表する日本の映画監督は誰か?

 

それについては、次号で申し上げます。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

wolfy

オヒョウ様へ
早速のわかり易い説明有難うございました。あまえついでにもうひとつ。
amazon中国で販売している、とても安いDVD(特に昔の映画)は購入可能ですか?それとも途中で没収されてしまいますか?
by wolfy (2011-05-08 07:44) 

笑うオヒョウ

Wolfy様 コメントありがとうございます。

今度もまた難しいご質問ですね。 中国で販売しているDVDを購入可能か・・ですが、なんとも言えません。中国のAmazonに出ているということは、中国国内での規制はないものと思います。
問題は日本の税関で没収されないか?という点ですが、これはものによって違うと思います。しかし、下記の点に注意されることをお勧めします。

1.リージョンコードは設定されているか?
違法コピー版や海賊版はリージョンコードフリーの場合が多いのです。正規のライセンス版であれば、中国を含む地域のコードが設定されています。 その場合、日本のデッキで再生できませんが、パソコンなら再生できます。 価格が高いか安いかではなく、税関ではその点をチェックすると思います。

2.昔の映画の場合、知的財産権がどうなっているかが不明です。念のために、映画を作成した年や会社を確認して、調べられたらいかがでしょうか?著作権が切れた古い映画は、日本国内でも500円くらいの安い値段でDVDが売られていたりします。
もし知的財産権が残っている作品であれば、いかに中国といえども、めちゃくちゃに安い価格にはならないと思います。

最後に、仮に日本で違法とされるコピーでも、税関で全数検査をする訳ではありませんから、検査を免れてお手元に届く可能性もあります。この点は経験の無い私にはなんともわかりません。

ただ空港の税関で、私は日本入国時に荷物検査を受けたことはありません。逆に中国入国時に調べられたことは何度もあります。
他にそんな経験をした人は周囲にはおらず、よほど私の人相が悪いのか・・とくさった事もあります。

またのコメントをお待ちします。
by 笑うオヒョウ (2011-05-09 00:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。