SSブログ

【 中国の少子化問題  その2 】 [中国]

【 中国の少子化問題  その2 】

 

私の持論は、世の中の考え方とは逆です。我が子に幸せな人生を歩ませるには、とにかく幸せで楽しい子供時代を過ごさせることが重要です。大人になってから、自分の少年時代/少女時代には楽しい思い出がたくさんあったなぁ・・・と思い出せるような、そんな子供時代が必要なのです。

・・・・・・

子供の頃、遊んでばかりいても大丈夫か? 進学競争に負けやしないか?泳げない男の子やピアノも弾けない女の子では、将来困らないか? などとくだらない心配は要りません。お金もかかりません。

毎日、外で暗くなるまで、男の子なら三角ベースの草野球を楽しみ、女の子はゴム跳びでも石蹴りでもして遊べばいいのです。雨が降れば、自宅で遊ぶか、図書館で児童書でも漫画でも読めばいいのです。休みの日には、近くの里山に探検に出かければいいのです。夏休みの宿題なんか放っておきましょう。あんなものは大人の自己満足のためのものです。

・・・・・・

では、私がそれを主張するのはなぜか?

人は自分が楽しい子供時代を過ごせば、子供を産んで子供たちにも楽しい経験をさせようと思うからです。

・・・・・・

昔のブログにも紹介しましたが、小児科医で児童心理学者だった松田道雄博士は、その著書「私は二歳」の中で、人は幸福な子供時代を過ごすために生まれてきたのかも知れない・・と述べています。私は、子供時代が幸せなら、大人になってからも心豊かな人生を送れるのではないか?と考えます。 物質的に恵まれるかは分かりませんが、それは人生の良し悪しを決める本質ではありません。

・・・・・・

エッセイストで社会学者である木村治美氏はロンドン時代に、子育てについて面白いことを語っています。

「子育ての醍醐味は、自分の子供時代の楽しい記憶を、子供との暮らしを通して追体験できることである」

このエッセイを書いた頃の彼女の年齢については、良く知りませんが、中高年に達した人の、日々の思考のある部分は、若かった頃の思い出を反芻することで占められます。 楽しい思い出、懐かしい記憶が多くあるほど、幸福な日々を過ごせるのです。

残念ながら、それらの記憶はどんどん忘れ去られますが、日々成長していく我が子の生活を通して、それが追体験できれば、素晴らしいことです。

・・・・・・

子育ては苦痛ではなく、楽しみになります。 子育てが、人生に新たな幸福の日々をもたらしてくれる・・となれば、自然に子供を産む人は増えます。

・・・・・・

残念ながら、私が見た中国の子供も、韓国の子供も幸せそうではありませんでした。

中国の場合、都市の裕福な家庭では、子供は塾通いと受験勉強の日々です。農村部の貧しい家庭の子や民工の子供は、早くから労働者となります。

韓国の子供も受験勉強の日々です。受験に失敗すれば、人生の落伍者のように言われ、それまでの勉強の日々が無意味だったように言われます。

・・・・・・

これでは楽しい思い出もできません。 どうか、世の中の父親・母親は、子供を遊ばせ、そして、自分達も子供の遊びに加わって、自分の子供時代の楽しい記憶を反芻してください。それが最良の子育てだと思います。

 

もっとも、我が家の場合、二人の息子が成人するまで、その子育てをほとんど妻にまかせっきりだったオヒョウは、偉そうなことは何も言えないのですが・・。

 

幼きは、幼きどちのものがたり、葡萄のかげに月かたぶきぬ


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。