SSブログ

【 恵迪寮の雪 】

【 恵迪寮の雪 】

いささか旧聞ですが、中島みゆきが叙勲されたそうです。オヒョウからみれば、いつまでもお姉さんという年齢差ですが、勲章を貰うということは、彼女ももはや、おばさん後期に入り、おばあさんに近い年齢になっていたのですね。北海道が産んだ歌姫、中島みゆきは札幌の出身で藤女子大の卒業です。

ということは、かつて彼女もあの赤フンドシを見たのでしょうか?

・・・・・・・

誰が決めたか知りませんが、日本の三大学生寮は、東大の駒場寮と京大の吉田寮、そして北海道大学の恵迪(けいてき)寮だそうです。でもよく考えれば、これは大学の寮ではなく、旧制高校の寮であると気付きます。恵迪寮の場合は正確には旧制高校ではなく北大予科ですが・・・。

・・・・・・

そして、恵迪寮には伝統的な奇祭があるそうです。冬に積もった雪の上に、寮生が2階の窓から飛び込むのだそうです。その姿は素っ裸に赤ふんどし一つ。そしてその飛形点を評価し、採点するのは藤女子大の学生達・・・。

・・・・・・

合コンだの合ハイだのという企画が無かった時代から、いろいろな形で、大学と女子大の学生が知り合う機会があった事をオヒョウは知っています(私自身は縁がありませんでしたが)。恵迪寮の雪中ジャンプは朗らかな男女交際の場だったのかも。

・・・・・・

しかしそれにしても、この恵迪寮の伝統行事は実にバンカラでほほえましくて素敵です。駒場寮や吉田寮ほどはエリート臭さも無かったでしょうし、学生達は牧歌的な青春を謳歌できたのではないか・・と、オヒョウは根拠も無く推測してしまいます。

・・・・・・

戦前、旧制高校から帝国大学へ進んで教育を受けた日本のエリート達は、その寮生活で多くを経験し、大人になっていったそうです。無論、学校の勉強もしたでしょうが、ちょっと背伸びして哲学書を読み漁り、議論し、真の教養を身に付けよう・・としたはずです。また寮生活で培った友情は、彼らの終生の財産であったに違いありません。

・・・・・・

この寄宿舎で学生を育てようというシステムは、欧州や英国のエリート教育機関と似ています。英国の全寮制の学校は、昔から日本でも知られていましたが、近年ハリーポッターの映画(小説でもいいけれど)でつとに知られました。ホグワースの魔法使い学校が、エリート教育機関かは知りませんが、英国ではエリートほど厳しく教育されるべきという考えがあり、また人格の陶冶も徹底するためには全寮制の方がいいとも言われています。

・・・・・・

一方で全寮制の学校の場合、同窓生の仲間意識が強すぎて、しばしば排他的になるとか学閥主義が強くなる・・という弊害もあります。それはともかく、オヒョウは英国の寄宿制の学校を訪ねた事はなく、上記の話は英国人からの伝聞です。

・・・・・・

オヒョウが大学の寮で訪問した事があるのは、ただ一つ、ドイツのハイデルベルグ大学の古い寄宿舎です。これは「アルトハイデルベルグ」で有名になった大学の寄宿舎で、観光客に公開されていたのです。建物に入ると、狭い部屋の壁や天井にはところ狭しと落書きがあります。年号や日付が書いてある物もあり、多分卒業していく学生が、自分がこの大学と寄宿舎にいた事を記録に残そうとして書いたものでしょう。その幾らかは19世紀に書かれていました。

・・・・・・

しかし恥ずかしながら、オヒョウには書いてある文章が読めなかったのです。ドイツ語の長ったらしい分離動詞に引っかかった事もありますが、字体がドイツ語独特の花文字で書かれていて、文字を解読できなかった事も一因です。ああ、僕はドイツ語を何の為に勉強したのだろうか?唯一、はっきりと分かったのは鉄血宰相ビスマルクの横顔の絵でした。実に上手な絵でした。

・・・・・・

日本の学生寮の話に戻します。日本の旧制高校の寮に落書きがあったか無かったか、オヒョウには分かりません。もし、どこかに戦前の寮の建物が残っていて、落書きがあるとしたら、明治・大正・昭和の貴重な文化遺産であろうと思います。

・・・・・・

今、世界中、どの街に行っても、地下鉄や建物の壁に汚らしい落書きがありますが、あれは醜いだけで実に詰まりません。知性も教養も感じさせません。落書きとは本来知性を感じさせるものであるべきです。

・・・・・・

日本の、旧制高校の寮生活が無くなったのは、戦後の学制改革で旧制高校が無くなった時ですが、本当の意味で学生寮の良き生活が失われたのは、その後の全共闘が主導した大学紛争の時だと、オヒョウは考えます。大学の寮は、全学連などの活動拠点になり、一般学生が敬遠する存在になってしまいました。

・・・・・・

学生運動が下火になった後、昔の古き良き学生寮が復活するかといえば、そうでもないようです。その後の世代の学生達はプライバシーを重視し団体生活を厭う人達が多数派になったからです。

・・・・・・

古き良き伝統は辺境に残るという法則がありますが、古き良き寮生活は札幌の恵迪寮に残っています(辺境などと言ったら、北海道の人に叱られますが)。

・・・・・・

絶滅危惧種に指定すべき恵迪寮の寮生によって行われる、バンカラの伝統行事も無形文化財に指定すべきです。そうしないと、やがてなくなってしまうかも知れません。藤女子大の学生からセクハラで訴えられたら、一発で取り止めになってしまうかも知れません。

・・・・・・

或いはそうでなくても、遠い将来、地球温暖化で恵迪寮の庭には雪が積もらなくなるかも知れません。その頃、中島みゆきが何歳になっているかは分かりませんが。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

笑うオヒョウ

川崎のご隠居から鋭い指摘を受けました。
1.3大学生寮というより、3大寮歌として、「ああ玉杯に花受けて」「紅もゆる」「都ぞ弥生」の3つがあげられており、それとの混同ではないか?
2.旧制高校の記念館は松本にもあり、そこに古い寮の建物が残っていて、北杜夫の落書きなども読める。
オヒョウは、それらを知らずに、ブログを書きなぐってしまいました。オヒョウが知っていたのは、中島みゆきが藤女子大の卒業であるということだけ・・・。お恥ずかしい

by 笑うオヒョウ (2009-11-30 12:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。